- <本日の献立>
- 麻婆豆腐
- 海老とアスパラエリンギの中華炒め
- 餃子
- 葱とわかめの中華スープ
- 白いご飯
久しぶりのTHE中華!
あまり辛いものが得意ではない私ですが、麻婆豆腐は辛くても結構食べられます^^
我が家の味は豆板醤1:甜麺醤1:醤油1:酒1+水150-200ml+鶏ガラスープの素1/2
とりあえず何も考えず全部大さじ1で投入して味を調整します笑
大体全部の料理大さじ1or小さじ1で同じ分量投入してあとで調整することが多いです。
副菜の海老とアスパラエリンギの中華炒めもオイスターソース小さじ1+醤油小さじ1で味付けしてます。間違いない!
料理家の有元葉子さんの本が好きで何冊か持っているのですが、
「レシピを見ないで作れるようになりましょう。」が特に好きでこの本でレシピを見ずに作れるようになったな〜と感じています。
![レシピを見ないで作れるようになりましょう。 [ 有元 葉子 ] レシピを見ないで作れるようになりましょう。 [ 有元 葉子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3941/9784797393941.jpg?_ex=128x128)
レシピを見ないで作れるようになりましょう。 [ 有元 葉子 ]
- 価格: 1650 円
- 楽天で詳細を見る
料理の味付けの配分(大さじ1とか100mlとか)がわからないからレシピを見たいといつも思っていたけれど、有元さんは味付けよりもその前の準備がとにかく大事と言っていて野菜の美味しい下準備(キャベツは冷水にしっかりつけてシャキシャキにしてから炒めるとか)の基本的なこととか美味しい焼き方とかすごく勉強になりました!
自分で味見をして味を調整するようになってから失敗も無くなりました。
自分の中の黄金比もわかってきて料理が楽しい!
また読み返したくなってきたな〜!
そんなご飯。ごちそうさまでした!
今日はこれから夫の実家へ遊びに行くよ〜!
ブログランキングに参加しています!
読んだよの合図としてぽちぽちしてくれると嬉しいです。