苦手な水回りの掃除、ついにやります。
前回水回りをしっかりと掃除したのは、年末の大掃除。
つまり、、、約1ヶ月放置したキッチンを掃除します。
(すでにジフの後ろに見える水切りかごのトレーやシンクがかなり汚いことがバレる)
実はジフ初挑戦です。
よくInstagramなどでもキッチンリセットでつかっている人が多くて、
気になって買ってみました。
日本では、1980年に住居用洗剤のクリームクレンザーを発売して以来、キッチンお掃除のスペシャリストとして、長く支持され続けています。天然成分カルサイト粒子が、キッチンやお風呂を傷つけることなくツヤと輝きを取り戻します。
石英などの研磨剤を使用しているクリームクレンザーの場合はステンレスなどにキズをつけてしまう恐れがありますが、ジフならキズをつけずに汚れをしっかり落とします*。その理由は、ジフに使われている研磨剤。油汚れや水あか、手あか、ほこりなどの頑固な汚れを落としながら、ガラスやステンレスより柔らかい天然成分「カルサイト」を100%使用しているから、キッチンやおふろがすっきりピカピカに。
なんかすごそう。
綺麗になること祈っていざ!
軽くシンクの周りを掃除した後、
ラップをくるくる丸めてジフを付けました。
真っ白でボンドみたいな感じ。
(説明書にはスポンジに付けてって書いてあるけど、スポンジだと吸収しちゃってよくないらしい)
シンクに円を書くようにくるくる
見ていただいた通り、泡が茶色いです、、、きたない
シンク以外にも蛇口もくるくる
軽く流すと
めっっっっっちゃ綺麗(シンクはまだ流す前)
年末磨いた時はここまで綺麗じゃなかったさすがジフ
(ソファで寝てた夫を起こしてすごくない?!って聞きに行ったくらい)
全部流して水気を吹いたら、すごく綺麗になりました!!(満足)
ちなみにビフォー(とてもきたない)
やって良かった。
その後、キッチン全体を掃除して、、
リセット完了ですー!
1ヶ月のおサボりの結果、掃除すごく大変だったので、
もう少しちゃんとします。
お茶休憩しよー!

- 価格: 207 円
- 楽天で詳細を見る